カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
井上良子(22)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 甲賀先生によって詩に音色をつけていただけたことを光栄に思っています。震災から5年、私の娘が教員として関東での生活を始めた時も震災から16日目、東京駅の構内も暗く、階段しか使えませんでした。とりあえず家を決めましたが、生活に必要な家電は配送できないという現実でした。放射能のことも、水のことも心配ななか娘をおいて私は帰りました。被災地に根を張り咲くひまわりの花に遠く離れたわたしも勇気をもらい、また行ったことのない被災地の平穏と復興を花に願いもしました。いつだったか娘は留守の娘の住居を訪ねたとき、留守の小さな部屋の小さな花瓶にさしてあったのもひまわりでした。私の住む町の里山と呼ばれるところに末の娘といった際、畑の中のひまわりをかってかえりました。ダイニングテーブルに家で一番大きな花瓶にさしたのですが、ひまわりの大きさとエネルギーにこけてしまい辺りは水浸しです。困ったなと思っていると末の娘が庭からバケツを持ってきてひまわりをさし、テーブルの上に置きました。庭のバケツをテーブルに置くなんて思いもよらなかったことを機転を利かせた末の子の小さな知恵にも歓びです。いろんなことがあってひまわりの詩は生まれました。 歌ってくださいました多摩ファミリーシンガーズのみなさまありがとうございます。とてもとてもすばらしい歌声でございました。 ■
[PR]
#
by yoshikoinoue1414
| 2016-03-21 16:23
![]() ![]() 作品だけ送りました。 ギャラリーかもがわさまお世話になりました。 作品sono1雨と 作品sono2土と 作品展風景をDVDにして送っていただいたんだけれど、 そこからアップするすべを知りません。梱包前。
■
[PR]
#
by yoshikoinoue1414
| 2015-12-28 16:04
Gmailでお願いいたします。
■
[PR]
#
by yoshikoinoue1414
| 2015-11-04 19:36
#
by yoshikoinoue1414
| 2015-11-03 21:09
#
by yoshikoinoue1414
| 2015-11-03 20:58
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||